コーラスアンサンブルIRIS
(アマチュア混声声楽アンサンブル)
メンデルスゾーン ”神よ平和を与えたまえ”
Mendelssohn ”Verleih uns Frieden”
Photo: imaco
Casa d´angela 馬車道 大聖堂ステンドグラスより
2022年5月29日
Vocale Festa 2022 〜 祈り 〜
“ 音楽の力や癒しが心の豊かさとなることを信じ、
再び今、ここに歌う ”
夜の公演ではございましたが、
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
感染対策のご協力もいただき、
無事に演奏会を行うことができました。
誠にありがとうございました。
【コーラスアンサンブルIRIS 演奏曲目】
■バッハ カンタータ BWV150
“ Nach dir, Herr, verlanget mich”
主よ、われ汝を仰ぎ望む (オケ伴奏)
■群青 (出演4団体との合同演奏、オケ伴奏)
■メンデルスゾーン 神よ、平和をあたえたまえ
■モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス
ーーーーーーーーーーーーー
2020年より、約70回オンライン合唱練習をおこなってきましたが、
2021年10月よりメンバーが集まって通常練習を再開、
12月には教会で
パイプオルガン伴奏による“メサイア”を演奏いたしました。
=================
2020年おもな活動
■ベートーヴェン生誕250年記念
<交響曲第9番 第4楽章 ハイライト>
<自然における神の栄光>
有志による記念動画作成
■オンライン<第3回 メサイア アリア会 withチャーチオルガン>
ヴォイストレーニングしながら個人的アドヴァイスを数回経て、演奏
■東急ジルベスターコンサート
ミュージカル「レ・ミゼラブル」民衆のうた
リモート合唱プロジェクトに参加
(参加費無料のイベントに参加)
■【コーラスアンサンブルIRIS女声部】は、
全日本合唱連盟主催
バーチャルお母さんコーラス「きみ歌えよ」プロジェクトに参加
(参加費無料のイベントに参加)
=================
過去の出演演奏会については、以下のページで↓↓
=================
コーラスアンサンブルIRIS
2019【メサイアwith古楽器】のレビュー記事↓のご紹介
話題のオペラ・声楽演奏会について
素敵なブログを書いていらっしゃるSheva Ibraさまより↓
https://plaza.rakuten.co.jp/syeva/diary/201903310001/
上記ブログより、
« ...合唱も古楽器アンサンブルも非常にうまくてびっくりだった。...»
ほか、
1曲ずつソロ曲・合唱曲について載せていらっしゃいます
*****************
コーラスアンサンブルIRISは、
歌う喜びを大切に、
美しいハーモニーと心を揺り動かす音楽つくりをめざしています
二期会会員の声楽家・柴田美紀氏のもと
個々の歌唱力を高めるため
ヴォイストレーニングに励み、研究をしながら
さまざまな合唱曲・アンサンブル・声楽曲をうたう
アマチュア混声合唱団です。
レパートリーは、
ルネサンス・バロック~近現代の作品、日本の曲、外国の曲、宗教曲、
オペラまたポピュラーソングまで
ジャンルにこだわらず幅広くうたっています。
東京カテドラル聖マリア大聖堂 チャリティコンサート
YouTube フォーレ レクイエム
コーラスアンサンブルIRIS 合唱団たりずすこらーず
オーケストラ ・ 大パイプオルガンによる演奏
大聖堂に響き渡る歌声を、お聴きください!
****************
< 現在練習曲・予定している曲目 >
■ 宗教曲プログラム
バッハ カンタータ・ミサ曲・モテット
■ オペラ名曲(アリア・合唱)プログラム
オペラ合唱曲、合唱つき名アリア
■ その他の演奏会
現在、邦人合唱曲も練習
クリスマスコンサートプログラム
ブラームス レクイエム
*****************
ベートーヴェン 第9交響曲
みなとみらいホール 2019.11
たりずすこらーず他との合同合唱団
************
コーラスアンサンブルIRIS
Sop Alt Ten Bass 若干名募集
小編成声楽アンサンブル、
アマチュアオーケストラからの演奏依頼も多く、
ヴォイストレーニングしながら名曲を歌っています。
お問い合わせは、上記↑ から
■練習場の最寄駅
JR京浜東北線・京急線*鶴見駅周辺または
東急線・JR横浜線*菊名駅より
ときどき東急線・JR南武線・JR横須賀線武蔵小杉駅周辺
■練習日
毎週土日(おもに午後)に
練習しています。
月に6~8回と練習日を多く設けておりますので、
ご都合に合わせ、一か月に2~3回以上選んでご参加ください。
■月会費
一般2000円 学生1000円 (+楽譜代)
音楽専攻学生は、月会費無料。 家族割引あり。
■月1回、ご希望の方のみ
ボイストレーニングの個人練習をうけることができます
( 無料・参加自由・曲目自由 )
■また平日、月1回、歌唱力アップを目標に
ソロ曲・声楽曲をつかったヴォイストレーニングのグループ練習もおこなっています (無料、自由参加)
♪You Tubeに
コーラスアンサンブルIRISの演奏をアップしています。
チャンネル chorsiri ⇒ こちらをクリック
●モーツァルト「 レクイエム 」 (混声)
●ペルゴレージ 「 スターバト・マーテル 」 ( 悲しみの聖母 女声 )
●フォーレ ラシーヌ讃歌 (混声)
●アイルランド民謡 サリー・ガーデン ( 女声・柴田美紀編曲 )
●プッチーニ 歌劇「 ジャンニ・スキッキ 」より 私のお父さま
( ソプラノと女声合唱のオリジナル版 柴田美紀編曲 ) 等
◆そのほかの特徴
年に1~2回“ソロ・アンサンブル会”が行われます。
希望者のみのソロ演奏で、音楽サロン等で好きな音楽を演奏します。
音楽のジャンルは問いません。曲目も自由。
歌には、ピアノやパイプオルガンの伴奏が入ります。
メンバーの交流を深めながら、歌唱力をのばすチャンスにもなっています。
オーケストラと歌ったり、
日本の歌、ポップス等、さまざまなレパートリーを持つ
コーラスアンサンブルIRISで、
声のトレーニングをしながら、楽しくうたいませんか?
練習日を選べるのも、お忙しい方には好評です
**********
2019年5/1 新元号記念演奏会
横浜市開港記念館ホール( 100周年!! )
“ モーツァルト 戴冠ミサ ”
新しい時代の節目に、
祝祭感溢れるなか、満員のお客さまに聴いて頂きました↓↓
100周年を迎える横浜市開港記念館、
赤いコサージをつけて、晴れやかな気持ちでオーケストラと歌いました。
女声が写真に写っておりませんが、
下手バルコニーにて歌いました。満場の拍手に包まれました。
***************
自主公演【 ヘンデル メサイア with 古楽器 】↓↓
バロックヴァイオリンの名手をコンサートマスターに、
古楽器アンサンブルとの
バロックアプローチによるメサイア演奏会
素晴らしい指揮者・ソリストをお迎えして演奏いたしました。
ヘンデル メサイア演奏会 with 古楽器
2019.3/31(日)横浜市鶴見区民文化センターサルビアホール大ホール
指揮 奥村 泰憲(客演)
ソプラノ 柴田 美紀
アルト 村松 稔之( カウンターテナー )
テノール 宮西 一弘
バス 黒田 祐貴
メサイア出演者のご紹介ページup ↓
https://maturi616.jimdo.com/メサイア-出演者ご紹介/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
◆ IRIS指揮者 ↓
https://maturi616.jimdo.com/iris-指揮者/
◆ 過去の演奏会 ↓
https://maturi616.jimdo.com/過去の出演演奏会/
◆お問い合わせ ↓
お問い合わせのフォームがありますので、そちらからご質問ください。
https://cms.e.jimdo.com/app/s0cab237e550b3c2f/pf138e7e9b9fc1932/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
********************
◆ラヴェル “ダフニスとクロエ”全曲
2015月9月 横浜みなとみらいホール大ホール コーラスアンサンブルIRIS出演
東京カテドラルマリア大聖堂 チャリティコンサート
モーツァルトレクイエム バッハカンタータ他
コーラスアンサンブルIRIS・たりずすこらーず合唱出演
コーラスアンサンブルIRIS 東京シンフォニッククワイア との合同出演
マーラー 交響曲第2番“ 復活 ”
横浜みなとみらいホール
コーラスアンサンブルIRIS 東京シンフォニッククワイア との合同出演
モーツァルト オッフェルトリウム「主のお憐れみを」K222
横浜みなとみらいホール
コーラスアンサンブルIRIS 横浜みなとみらい大ホール
エルガ-威風堂々( 混声 )ホルスト惑星( IRIS女声部 )
フォーレ ラシーヌ讃歌(仏語)2012年
**********************
ヴォイストレーニングを多く取り入れ練習している声楽アンサンブルです。
コーラスアンサンブルIRISとの違いは、
女声合唱 VOICES IRISは、
親しみやすい日本の歌、外国の曲を中心に、
オペラ・ミュージカル・ゴスペル・宗教曲等も取り入れ、うたっています。
(外国語を歌うのが不安な方には、読み仮名が書いてある楽譜を
用意しています)
コーラスアンサンブルIRIS(混声)は、<練習日を選ぶ>ことができたり、
参加自由の無料のヴォイストレーニングの個人練習が受けられますが、
女声合唱 VOICES IRISは、<1ヶ月2回、日曜10時~>の練習、
ヴォイストレーニングは、練習時間内に全員でトレーニングしています。
コーラスアンサンブルIRISと VOICES IRISは
それぞれ別団体の合唱団で
練習場所もメンバーも異なりますが
曲目によっては、
混声合唱のコーラスアンサンブルIRISが
オーケストラとの演奏会に出演する際
(横浜みなとみらい大ホール、横浜市開港記念館、東京カテドラル大聖堂等)またミューザ川崎シンフォニーホール合唱祭等に
VOICES IRISのメンバーの希望者は、出演することもできます。
カトリック神田教会 with パイプオルガン
ドイツ合唱団 東大アカデミカコール男声合唱団との合同チャリティ演奏会
女声合唱団VOICES IRIS
o